オーナー様用ページ|川口市、さいたま市の不動産管理のことなら株式会社エストハウジング

048-290-3100

営業時間 10:00~17:00 定休日 第1・3火曜日、毎週水曜日

オーナー様へ

長年地域を見つめてきた経験と実績をもとに、お客様第一主義で活動しています

我々は埼玉県の南部を中心に管理・売買事業を展開しています。
首都圏のベッドタウンや開発エリアとして近年注目され、安定した賃貸需要が見込める
埼玉を中心に、隣接する東京都北部・千葉西部を主要地域としています。

「エストハウジングに管理を任せていただくからにはオーナー様と入居者様双方にご満足していただきたい」 
「大切な資産をお預かりするからには質の良いサービスを提供したい」
その思いを大切に、社員の目が届く範囲のみ管理を承っています。
活動エリア

オーナー様のかけがえのない資産を守り、高め、より価値のあるものにする
それがエストハウジングの使命です

2020年にそれぞれ独立していた投資売買部門と管理部門が統合し
オーナー様に総合的なサービスを行える体制が整いました。
 
当社は地域密着型企業ならではの情報収集力と発信力、きめ細やかなサービス、コンサルティング能力に自信があります。

オーナー様へのサポートの根底には当社が最も大切だと捉えている「管理」があります。 
建物への行き届いた管理が資産の価値をゆるぎないものにする決め手です。
長年に渡る管理実績の積み重ねにより、さまざまなご要望に対する幅広いサポートが可能です。

オーナー様と信頼関係を築き、絆を深め、未来を共有できるパートナーへ。
市場の動向やニーズを的確に把握し、幅広いサービスの提供を通じてお客様のご要望にお応えします。

オーナー様と入居者様、双方の目線に立つ管理

「物件を購入したけれど、管理が心配…」「家賃滞納で悩んでいる」「空室が埋まらない」など
オーナー様の不安はご要望はさまざま。

当社はオーナー様と密にコミュニケーションを図りながら
入居者様対応、募集、建物管理・維持、家賃管理についてこれまで培ってきた豊富な経験を基に
オーナー様と入居者様双方にご満足していただける管理を行います。   

当社の強み①(入居率)

全管理物件満室を目指しています

  新規入居者の獲得
   自社で仲介店舗を持たず、協力会社様への客付依頼活動に注力しています。
   当社でインターネットでの情報発信・集客を行っておりますが、
   客付けの大部分は仲介業者様に依頼をしております。
   一見、仲介部門を持つ他の管理会社より不利に感じられるかもしれませんが、
   「自社で抱え込まず、情報を発信することで幅広く募集が可能」な点では有利です。
  
   仲介業者様の店舗を直接訪問し、物件のアピールや問題点のヒアリングを行います。
   ネットで情報が手に入る時代だからこそ、実際にお客様と接する機会の多い仲介店舗の営業担当者と
   お会いすることを大切にしています。

  空室の情報発信
   物件所在地周辺の約1,500を超える仲介店舗に空室の情報を送信しています。
   また、入居者様から退去の連絡が入ったら退去を待たずに入居中から募集開始することで
   機会損失を防止すべくスピーディーな情報発信を心がけています。

  選ばれるお部屋作り
   市場やお客様の好みを知り尽くしたリーシング事業部とメンテナンス事業部が共同で
   原状回復工事のプランを作成。
   流行や需要に合わせたお部屋作りをご提案させていただきます。  
  


当社の強み②(滞納率)

オーナー様の収入を減らす「滞納」をエストは絶対に許しません

保証会社加入

大手法人を除き、新規の入居者様には保証会社にご加入いただいております。
 
保証会社には過去の実績から他社にはない特別なプランで手厚い保証を依頼し、
高い基準の内容を保証する会社様のみお付き合いしています。
毎月保証会社と連携を取りながら、家賃の滞納を防いでいます。 

〈督促業務〉    滞納者への家賃支払い督促
〈明渡し請求業務〉 悪質な滞納者や夜逃げ・行方不明の場合に履行
〈法的手続き業務〉 家賃の督促や明渡し訴訟を代行


家賃(24か月まで)/現状回復費用/訴訟費用/弁護士費用が保証されます。
月々のお家賃だけでなく、退去費用も保証の対象です。
 
保証会社未加入の方や入金が遅れ気味の方に対しては、当社のスタッフが電話や訪問で督促を行います。

管理メニュー

管理メニュー
「物件を購入したけれど、管理が心配…」「家賃滞納があって…」「空室が埋まらない」など
 オーナー様の不安やご要望はさまざま。
私たちエストハウジングは、密にオーナー様とコミュニケーションを図りながら、
入居者管理・建物維持管理・家賃管理などについて、培ってきた豊富なノウハウで対応します。
家賃管理

家賃の集金、滞納者への催促、オーナー様への送金
期日までに入居者様から集金した家賃を、オーナー様の口座へお振り込みいたします。
家賃保証制度保証会社との連携による家賃保証制度で、万が一の滞納を保証します。

当社の強み①(入居率)


建物維持・管理

日頃のメンテナンスから入居後退出後のリフォームまで
・修繕、建物の外構から室内の設備まで修理・メンテナンスの対応
・退去の受付~退去立ち会い~リフォーム、現状回復まで対応
・入居者ニーズに沿ったご提案 居住性や経済性を高めるご提案
 (TVドアホンや宅配ボックスの設置、和室の洋室化など)
※原状回復工事の費用負担は、国土交通省のガイドラインを指針とします


入居者対応

長く快適にお住まいいただけるよう入居者様の安心・安全をサポート
・騒音やペット、ゴミ出しのマナーなど、各種のクレームに対応。
・入居者様とオーナー様との間に立って更新業務を代行
・法的なトラブルにも、不動産に精通した顧問弁護士が対応


24時間365日電話受付可能

当社の営業時間外はコールセンターを利用し、入居者様からの連絡を常に受付可能な体制を整えています。
事故が発生した場合や、夜間の緊急対応が必要な場合は提携業者が現地に急行します。



点検
集金管理
集金管理

サブリース
サブリース

※一括借上げは建物条件によりお引受けできない場合があります。
※一括借り上げの場合、当社は入居者の立ち位置となり、原状回復義務は当然に入居者と同等の修繕義務を負います。

エストハウジングはオーナー様の資産を徹底管理

基本管理メニュー
管理内容 一括借上型(サブリース) 総合集金管理 一般
契約期間 10年(以後自動更新) 2年(以後自動更新)
募集形態 当社一任(貸主) 当社一任(代理) 媒介
賃料見直 1年毎
家賃滞納補償 有(☆1) 有(☆2)
敷  金 エストハウジング オーナー様 オーナー様
礼  金 エストハウジング オーナー様 オーナー様
入居者更新料 エストハウジング オーナー様 オーナー様
更新手数料(税別) 家賃の1/2ヶ月分 家賃の1/2ヶ月分
管理手数料(税別) 集金総額の15%~ 集金総額の5%~
退去リフォーム請負 エストハウジング エストハウジング オーナー様(当社請負可)
退去清算費用 有(☆3)
建物巡回業務 エストハウジング エストハウジング オーナー様
24時間電話受付 エストハウジング エストハウジング オーナー様
クレーム等受付 エストハウジング エストハウジング オーナー様
定期清掃・保守業務 オーナー様(当社請負) オーナー様(当社請負) オーナー様
法定点検業務 オーナー様(当社請負) オーナー様(当社請負) オーナー様
共用部電気・水道代 オーナー様(代行可) オーナー様(代行可) オーナー様
成約時宣伝広告費(税別) 賃料の1か月分~ 賃料の1か月分~
退去に伴う支払免責 有(☆4)

☆1:現入居者様は保証対象外、入居者様入れ替え時より開始となります。
☆2:当社契約にて保証会社加入者のみ、但し請求はオーナー様より
☆3:退去清算立会費22,000円(税込)当社にて原状回復工事請負いの場合には無
【清算業務費内訳】退去受付・退去スケジュール調整・清算書類作成送付・退去現場立会・工事完了確認・入居前チェック
☆4:近隣市場調査により見積させていただきます


定期清掃、保守業務、法定点検業務のみの請負も可能です。
法定点検は各監督官庁への届け出も行います。
管理プランのカスタマイズも可能です。お気軽にご相談ください。

Q&A

管理会社に頼むメリットは何ですか?

オーナー様の資産を最大化させると共に、管理業務の負担を最小限にすることです。

賃貸経営において満室維持が最も重要なのは言うまでもありません。
当社の管理は、市場動向を捉えた上で、オーナー様と満室経営を維持する為のご提案を随時いたします。
また、当社では物件に携わるオーナー様の業務を殆ど代行して行うことが出来ます。

例えば、
・24時間の緊急受付や、クレームの受付業務
・物件の美化を維持する為の定期清掃
・家賃の集金業務と、滞納に対する督促業務
・物件の大規模修繕計画のご提案
・退去立会い業務と原状回復工事の施工
・満室にする為の入居者募集業務
など

お気軽にご相談ください。

良い管理会社とはどのような会社でしょうか?

オーナー様の立場に立って、オーナー様の資産を最大限に活かす提案が出来る会社が良い管理会社だと考えます。

オーナー様の大事な資産をお預かりして、入居募集や管理業務の代行をさせていただく立場ですので、その資産を最大限に活かす提案が必要不可欠です。
賃貸物件の供給過剰と共に入居世帯数の増加が見込めない現状では、いかにオーナー様の経営を圧迫することなく満室経営を維持するかが大きなポイントです。

不動産管理会社を選ぶ際のポイントは?

重要視していることや現在困っていることによって変わります。

例)
・空室が多い、低稼働中である→入居者探しに強い(賃貸仲介専門部署や店舗がある)
・滞納者がいて困っている、家賃は満額回収したい→督促業務に力を入れている
・深夜や休日に対応するのが煩わしい→24時間対応サービスがある

入居率を高く維持できるか、家賃の回収率が良いか検討中の管理会社に問い合わせると良いでしょう。

賃貸経営において、「空室」と「滞納」は大きな問題点です。
いかに入居率を高く保てるか、そして入居している方の滞納がどれだけ少ないかが管理会社を選ぶ重要なポイントです。

ページの先頭へ