お花が咲き終わった胡蝶蘭はどうするの?

048-290-3100

営業時間 10:00~17:00 定休日 第1・3火曜日、毎週水曜日

2021年01月22日

お花が咲き終わった胡蝶蘭はどうするの?

法人統合と代表者変更でいただいたたくさんの胡蝶蘭、お花が咲き終わったものも出てきました。
1ヶ月以上綺麗なお花を咲かせてくれて感謝です。

調べてみると胡蝶蘭はちゃんとお世話をすればまたお花を咲かせてくれるとのこと。
天気も良かったので花を咲かせるための処理をしてみました。  
「最近お祝いで胡蝶蘭をもらったよ」という人の参考になれば幸いです。

胡蝶蘭は3株程度がプラカップ等で寄せ植えになっていると思いますが、一株ごとに処理します。

① 下から2個目の節の1~2㎝程上をカットする(所説あり)
 すぐ咲かせたいかどうかや蘭の健康状態によってどこから切るか変わるそうです。

②茎を支えている支柱を引き抜く
 結構しっかり刺さっているので、根元を押さえる必要があります。
③元気のない葉っぱや根っこを切る
 生きている根は固いので、根っこを触ってみて柔らかければ腐っているので切ってあげましょう。 
 干からびてしまった根も同様にカットします。 
 葉は7枚残せば良いとのことです。 
1年くらいならプラカップのままでも大丈夫とのことですが、蘭は根が横に広がるのでできればのびのびさせてあげたいところです。
落ち着いたら新しい水苔に植え替えてあげようと思います。  
ページの先頭へ